あなたの心のデトックス, 応援します.
メンタルサービスセンター
評価 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階(活動場所) | ||||||||||||||||||||||||||
アクセス | ■カウンセリング・ルーム: ※JR池袋駅北口徒歩10分(住所は来所の方へ個別にお知らせします) ■Tel.03-3993-6147/070-5016-1871 |
||||||||||||||||||||||||||
店舗サービス |
|
カテゴリー | NPO法人 |
---|---|
グループ | |
所在地 | 東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階(活動場所) |
地域 | 練馬区 |
オープン時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 日曜日。祭日 |
TEL | 03-3993-6147 |
HP | http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ |
TwitterID | |

《 メンタルサービスセンター 》
初回カウンセリングの際に、クーポン提示で500円OFF
【有効期限】 有効期限なし
クーポンは、初回カウンセリングのみ適用されます。
概要
実績ある心理カウンセラーが
あなたの心のケアと
尊厳の回復を
お手伝いします。
◆ストレスの多い私たちの社会では、一生何の問題もなく生きていくことは不可能です。心が疲れた時、人間関係の困難、家族の問題等には、一般常識的対応では解決できない場合が、数多く存在します。
このような時、私たちは心の専門家として、幅広い適切な援助を提供しています。豊かな経験と実績を持ったカウンセラーのサポートにより、来られた方の問題解決の力が高まり、必ずや新たな局面が生まれるでしょう。
♪
◆カウンセラー・心理臨床家を目指して学習している方、又は、現在、カウンセラー・心理臨床家として現場に携わっている方に対して、スキルアップのための支援を行っています。
■以下のような問題でカウンセリングを実施します。
【精神的問題】
不安/抑うつ/イライラ/赤面/対人緊張/恐怖症/パニック障害/無気力/物事を悲観的に考えやすい/自信がもてない/他
【家族の問題】
親子間・嫁姑間・兄弟の問題/身近な人の喪失のショックから立ち直れない/他
【夫婦の問題】
コミュニケーションがうまく取れない/セックスレス/浮気/将来に不安を感じる/不和/離婚/他
【恋愛にかかわる問題】
恋愛ができない/異性が苦手/失恋のショックから立ち直れない/結婚すべきかどうか迷っている/つきあいがうまくいかない/相手の不倫で困っている/他
【各種依存症】
性依存症/過食症/拒食症/アダルトチルドレン/買物依存/盗癖/恋愛依存/他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《特殊問題》→当団体で力を入れている問題.
◆子どもの家庭内暴力にお困りの親に対する支援
◆子ども虐待をする親のカウンセリング
◆痴漢行為・セクハラ等の性暴力加害の改善
◆子ども時代の虐待被害の後遺症からの回復
◆DV家庭で子ども時代を過ごした方の回復支援
■代表・カウンセラー:草柳和之
メンタルサービスセンター代表・カウンセラー.大東文化大学非常勤講師.DV被害者支援に携わると同時に,日本で初めてDV加害者更生プログラムの実践と研究に着手,方法論の整備,専門家研修の提供等により,この分野をリードしてきた.その活動は,新聞・TV・雑誌等,マスコミ等を通じて広く紹介される.
家庭裁判所・国の研究機関・自治体・弁護士会・大学・学会等から,幅広く講演や研修会の依頼を受けている.
著書に『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店), 共著『標準 音楽療法入門 下』(春秋社),『平和を創る心理学』(ナカニシヤ出版),他多数.日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員.日本カウンセリング学会認定カウンセラー. 長年のDV問題の先駆的取組みが評価され、社会貢献支援財団より、平成27年度社会貢献者表彰を受賞。
予算
・カウンセリング 一時間=10,000~15,000円
・初回電話相談は無料
営業日・営業時間
月曜日~土曜日
10-21時
注意事項
※カウンセリングは完全予約制です。
※個人の秘密は守られます。
※携帯電話は、カウンセリングや講演中などの場合、出られないこともあります。
※法律的支援が必要な際には、当団体の弁護士ネットワークにつなぐことも可能です。
イベント情報
■ 専門家向けプログラム
●《学派や立場を超えてミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会→第1水曜日夜、講読会.
■ 箱庭療法部門
●箱庭療法ワークショップ→One Dayで開催.
●箱庭療法講座〔全5回〕→各日6時間.箱庭をセッションで効果的に活用するためのトレーニング.
●箱庭療法研究会→第3火曜日夜
●箱庭療法・個人セッション→完全予約制
■ DV問題
●DV加害者更生プログラムの実施
①加害者専門カウンセリング→完全予約制
②加害者自助グループ→第2・4水曜日夜
③DV克服ワークショップ→土日,3ケ月毎に開催
●DV被害者のためのカウンセリング
●ストップ・ザ・DV研究会→3ケ月毎・第2火曜日夜
●DV加害者心理療法研修会→土日,不定期開催
●DV被害者対応スキルアップ研修会→夏・冬,土日
■ パープルリボン・コンサートの開催
パープルリボンは、DV,セクハラ,性犯罪,他、女性に対する暴力撤廃運動の国際的シンボルマークです。
女性に対する暴力をなくし、女性・男性の良好な関係を築くことを願うために、プロ・アマ問わず、音楽を持ち寄って奏でるコンサート。広く自由演奏の方を公募する、市民参加型のコンサートです。
→→★11/25=国連・女性に対する暴力撤廃デーの前後の土曜日,午後に開催されます。
求人情報
【パープルリボン・コンサート演奏者募集】
パープルリボンは、女性に対する暴力撤廃運動の国際的シンボルマークです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
女性・男性の良好な関係を築きたいと誰もが願っている、それを目指すのがパープルリボン・コンサートです。 今年で3回目の開催です。「暴力賛成」という人は殆どいない、だから《パープルリボン・コンサート》 は、多くの人々に愛されるコンサートです。出演者の経歴は、まさに多種多彩でユニーク、プロ・アマの別も音楽ジャンルの垣根も超えて、この土曜の午後をたっぷりとお楽しみいただきます。
>>>>> 本コンサートはチャリティー公演で、収益金は都内婦人保護施設に寄付されます.<<<<<
-------------------------------------------------- 〔コンサート日時〕2019年11月30日(土),13:30~16:45.
〔参加費〕予約=1500円/当日=1700円(出演者は不要)
〔定 員〕50名(要予約)
〔会 場〕音楽堂ano ano (JR大塚駅5分):豊島区南大塚1-49-2 ハイデルムンド1F
--------------------------------------------------
◆パープルリボン・コンサートの趣旨に賛同する出演者を公募しています。なお、ノーギャラとなりますことを、ご了解ください。
※出演者のささやかな特典……当日、出演者の関係のチラシ設置、物販ができます。また、ご希望の方は、パープルリボン・コンサートのサイトに、ご自身のサイトのURL掲載をいたします。
◆自由演奏(15分以内)⇒オープンマイク枠
演奏曲は、クラシック・ポピュラー・民族音楽等、ジャンル不問、楽器・ヴォーカルなど、演奏形態も不問です。出演者の性別、プロ・アマの別も問いません。演奏の際には紫色のリボンをつけ、冒頭で「その曲を選んだ理由」を手短に語ってから演奏します。10組程度を予定。先着順で締切ります。
♪
♪
【和文英訳ボランティア】
〔内 容〕当センターの発行するパンフレットや文書の和文英訳いただくボランティアを求めています。DV問題に携わる海外関係者にお渡しする案内や,海外の団体に送る手紙(orメール)の文書・案内として,日本語の文書・案内の英語版の作成をお願いします.
〔方 法〕それぞれの文書・案内によって期限を設定して,英訳をお願いします.自宅など,可能な場所で和文英訳を行い,翻訳英文をメールで当方にお送りいただきます.
〔特典〕当センターが主催する催し物に,割引き料金で参加できます.
GoogleMAPS
アクセス方法
■カウンセリング・ルーム:
※JR池袋駅北口徒歩10分(住所は来所の方へ個別にお知らせします)
■Tel.03-3993-6147/070-5016-1871
駐車場
なし
クチコミ情報
現在、クチコミの投稿はありません。